Schedule
営業時間、開催予定の各種イベントのスケジュール情報をご確認ください
* … * … * … * …* … * … * … * … * …

サロン【詩的映像 光と影】vol 09
4月 3 @ 7:00 PM – 9:00 PM

特別企画第9弾!「北野商店サロン」4月3日(木)
「詩的映像とワイン、光と影」 ワインと料理を楽しみながら映像アートの世界と触れる
今回は、コンテンポラリーな映像アートの世界「シネポエム/詩的映像」の制作活動されている映像作家の木村和代さんとワインを飲みながら、気軽に、彼女の作品映像を見ながら、現代の映像文化や芸術表現について触れる機会となればよいなあと思っています。
;
8ミリ時代に撮った映像を映写機を持ち込んでもらって上映していただけるとのこと。日常の情景を詩的表現で映像に閉じ込められた過去の時間を、現在に解き放つ。それを作った者の想いと視聴者の想いが交差し心の波を起こす。そんな貴重な芸術体験を通して世界観を体感されたら幸いです。
;
木村さんは、幼い頃から映像と共に生きてきて、仕事も映像関係。本当に映像とともに生きてきた人だからこそプロ中のプロなのにとても控えめで気さくな人柄でワイン好き!w なので、今回の登壇をお願いしました。
;
映像関係の専門的な知識よりも、シンプルにアートとワインを楽しんでもらえる人にこの企画を楽しんでもらいたいです。
■開催日時: 4月3日(木)19:00 - <貸切>
■主宰;木村和代(きむらかずよ)
■予定人数;5名【募集中】
■参加費 3500円(税込)ワイン2杯とペアリングフード付
■主宰者のプロフィール;
東京在住51歳、幼い頃から、映像作成の楽しさを覚え、1994年に上京し、映像関係の仕事に就き動画配信などに携わってきた。現職はIT企業で映像制作のプロデューサー。 仕事とは別にプライベートな活動として、光と影の詩を紡ぎ続ける、詩的映像の制作を行い、上京当時より、上映集団ハイロで現在に至るまで定期的に新作を発表している。
インスタグラム; kimurak.art https://www.instagram.com/kimurak.art/?hl=ja
【店主から概要案内】
木村さんが角打ちに来られてワインを飲みながら「休みの日はじーぃっとレコード盤が回り針がゆーくり内側に動いていくのを眺めているのが好きなんです!」と笑顔で言われたことが印象に残っています。趣味が「詩的映像の撮影」という。仕事でも商業ベースの映像を制作していると。ファインダー越しに見える景色が好きなんだねと思ったので、一度「好きなこと、光と影の詩を紡ぎ続ける詩的映像」についてワイン飲みながら語ってもらえたらと思ったんですよね。
詩って心に思うことを言葉で奏でることだけ、映像ってそのオルタナティブになるの?って思ったりで、今回のサロンの中でそのあたり考えてみようかって思ったりしている。
当日は、今回のサロンのために動かなくなっていた8ミリ映写機を自らDIY修理して撮影できるようになったみたいで、レトロ感溢れる8mm映像作品も鑑賞できそうなのでとても楽しみ、ワインを飲みながら、日頃の心のざわつきを落ち着かせてリフレッシュできる良い機会になると思っています。
「詩的映像 光と影」というサロンにご参加希望の方は、下記のボタンよりご連絡ください。
角打ちサービスについて
【角打ちの一般利用】
角打ちワインでは、通常、白、赤、オレンジワインと3種類程度を用意しています。予約不要でご利用いただけます。
角打ちでは3日前までにご予約いただければ、2ー4名様を対象に発酵ペアリング(おつまみ付き)でご利用いただけます。角打ちワインに合うノンケミカルで自家製の手作り料理とワイン2杯を3,500円(税込)でご用意します。ご利用人数、時間帯、食材等については費用に応じて相談させてください。
【サロン;貸切ワイン会の利用】
北野商店に来られるお客様で興味深いテーマで地道に活動されている方がいます。その活動について発信/発表する場、そのテーマに興味や共感を持たれる方と繋がる機会つくりで、北野商店として少しでもお力になれたら良いなぁと思っています。採用するテーマについては北野自身が共感することが大前提となりますw
角打ちスケジュールに関するお問合せはこちらより–> click