Schedule

営業時間、開催予定の各種イベントのスケジュール情報をご確認ください

* … * … * … * …* … * … * … * … * …

イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

サロン【中年起業という選択肢】vol 08

2月 20 @ 7:00 PM 9:00 PM

中年起業という選択肢


■開催日時: 2月20日(木)19:00 - <貸切>
■主宰;北野勝康 (きたのかつやす)
■予定人数;5名【募集中】
■参加費 3500円(税込)ワイン2杯とペアリングフード付
■主宰者のプロフィール;
神戸出身66歳、IT上場企業でサラリーマンを17年後、42歳で情報技術企画制作会社を起業し港区で20年間経営。60歳で大腸癌を患い手術、抗がん剤治療を経て、第3の人生として尾山台で酒屋(自然派ワインショップ)を開業しアナログな環境で遊びと仕事の区別ない生き方で楽しく延命中!

インスタグラム; @eejanica  https://www.instagram.com/eejanica/?

【店主から概要

今回はワインの話ではなくて、ヒトが生きていく道を考える中で「自分の生き方と起業」について、まじめな話をしてみようかとw 社会人になり20年くらい経つ頃、自分は若者のつもりでも「中年」となる。人生の折り返し後(老後)が視野に入ってくると、いまのまま「自分」で折り返すのか、自分を殺さない未来をつくる生き方を求めて起業を選択するか考えはじめる。選択肢しないという選択もある。中年での起業は「No1になるとか、ビジネスに勝つ」とかじゃなくて「負けない零細企業、土俵際でも踏ん張れる(継続できる)こと」が前提条件だ。

起業には、踏ん張れる(継続できる)メンタリティが大前提となるのが、「好き」(遊び)なことを飾らず、ありのままの自分でいれる職につく(食える)ということも重要だ。なぜなら中年起業には「計り知れない笑顔」なしでは成功はないから。自分という個人の人格に加えて、法人という人格をどうつくり上げていくか、自分の経験をもとにワイン飲みながら、ダラダラと話してみようかと。少しでも参考になれば幸いです。

「中年起業という選択肢」というサロンにご参加希望の方は、下記のボタンよりご連絡ください。

角打ちサービスについて

【角打ちの一般利用】

角打ちワインでは、通常、白、赤、オレンジワインと3種類程度を用意しています。予約不要でご利用いただけます。

角打ちでは3日前までにご予約いただければ、2ー4名様を対象に発酵ペアリング(おつまみ付き)でご利用いただけます。角打ちワインに合うノンケミカルで自家製の手作り料理とワイン2杯を3,500円(税込)でご用意します。ご利用人数、時間帯、食材等については費用に応じて相談させてください。

【サロン;貸切ワイン会の利用】

北野商店に来られるお客様で興味深いテーマで地道に活動されている方がいます。その活動について発信/発表する場、そのテーマに興味や共感を持たれる方と繋がる機会つくりで、北野商店として少しでもお力になれたら良いなぁと思っています。採用するテーマについては北野自身が共感することが大前提となりますw

角打ちスケジュールに関するお問合せはこちらより–> click